こんにちはokiです!
エアフォース、エアマックス、エアジョーダン…
スニーカーの定番ブランドである、ナイキには名作の数々があります。
しかし、スニーカーの名前は聞いたことあるけど、「実際はどんな特徴があってどんな形なのかはっきりとわからない」方もいらっしゃると思います。
せっかく購入するなら、スニーカーの特徴やバックグラウンドを知ってから購入したいですよね。
メンズNIKE(ナイキ)スニーカーランキング
そこで今回、スニーカー王道ブランドであるナイキのスニーカーから、管理人が選ぶおすすめ9足とその特徴についてまとめたいと思います。それぞれの特徴をしっかり把握すると、自分好みの一足が見つかるかもしれません♪
では、“ナイキスニーカーランキングベスト9”をご覧ください!!
9位:エアフォース
出典:nike.com
名前の由来はアメリカの大統領専用機“Air Force One”だそう。柔軟性、抜群のクッショニング、分厚いミッドソールが特徴です。初めは、バスケットボールシューズとして販売されていましたが、ヒップホップで取り入れられたことを皮切りに幅広いコーディネイトに取り入れられるようになりました。
ローカットとハイカットがありますが、エアフォースはハイカットがオススメ!
人気カラーはオールホワイトになります。
足元にボリュームを持たせますが、ホワイトなのでさりげなくも見える絶妙なバランスがあります。価格もそこまで高くないので、手に入りやすいのも魅力の一つです。
8位:コルテッツ
出典:nike.com
1972年に発売されたナイキとしての初のスニーカーであるコルテッツ。
現在はスニーカーブームですが、ハイテク系よりクラシック系、レトロ系が流行っているため、コルテッツも人気が再燃しています。ナイキのスニーカーの中ではトップレベルのクラシック感ですね。
どんなスタイルにもマッチし、洗練されたシルエットに見えるところが支持されています。
また、様々なカラーがあり、カラーリングによっても雰囲気が変わってくるので、きれいめにもカジュアルにも履きこなせます。
男性、女性ともに定番の一足なので、ペアルックにも使えそうです。
7位:NIKESB ズーム ステファン ジャノスキー
出典:nike.com
NIKE SB(ナイキ エスビー)とは、「NIKE SKATE BOARD」(ナイキスケートボード)の略称です。したがって、NIKE SBは通常ラインとは別のスケートボードラインということ。
このスニーカーは普通のスニーカーとは形状が異なり、スケート仕様になっています。インソール部分に衝撃吸収システムを搭載しているのが特徴です。
世界中のプロスケーターが愛用しているブランドなので、横乗り系が好きな方、ストリート感を前面に出したい方にはピッタリですよ!
6位:エアハラチ
出典:nike.com
エアハラチが誕生したのは1991年。「ハラチシステム」と呼ばれるナイキ独自のテクノロジーが搭載されています。スニーカーのタンとアッパーが一体化しているため、スリッポンのような新しい感覚で履けるスニーカーとなっています。
履くときが少々大変ですが、履いてしまえばピッタリ足にフィットする履き心地はやめられません。もはや、靴を履いている感覚は少なく、裸足で歩いている感覚です。
かなりハイセンスなデザインで、一目で他のスニーカーと違いが分かるので、街で履いていると目立ちますね。
デザイン性、履き心地ともにかなりレベルの高いスニーカーです。
5位:エアジョーダン
出典:nike.com
エア・ジョーダン(Air Jordan)は、言わずと知れた伝説のNBA選手マイケル・ジョーダンとのコラボレーションであることを意味しています。エアフォース同様、バスケットボール用のスニーカーとして発売されましたが、マイケル・ジョーダンの活躍により、バスケットシーン以外にも爆発的な人気が起きました。
発売開始以降、デザイン変更や機能強化といったモデルチェンジを繰り返しながら20年以上にわたって販売が続けられています。
かなり多くの種類があるので人が持っていないデザインを手に入れやすいのも魅力的です。毎年、復刻版やニューモデル・ニューカラーが発売があるため、一度魅力に取りつかれてしまうと、シューケースにエアジョーダンだらけなんてこともありえますね笑
4位:インターナショナリスト
出典:nike.com
80年代ナイキを代表するクラシックモデルの名作「インターナショナリスト」
コルテッツはかなりクラシック寄りですが、インターナショナリストは絶妙なバランスが特徴となっています。
クラシック感、スポーツ感、ストリート感、フォーマル感全てを兼ね備えたオールラウンダーな一足。
もちろん履き心地もよく、伸縮性がよく足になじむようなスニーカーです。いろいろなシーンで使えるので、1足持っていれば、かなり便利ですよ!
3位:モアテン
出典:nike.com
モアテンは「90年代半ばの拡大・誇張という時代背景」をコンセプトとし、作られました。最大の特徴は何といってもサイドに大きく描かれた「AIR」の文字ですね。非常に主張の強いデザインですが、履いてみると意外と自然です。
SUPREMEとのコラボしたモアテンは爆発的な人気を誇り、コレクターでも手に入らない状況となりました。
それ以降、モアテンの人気が加速し、現在ではエアマックスに引けを取らないポテンシャルを持っています。偽物も出回っていますので、正規店で購入するのをお勧めします。
2位:ヴェイパーマックス
出典:nike.com
2位にはヴェイパーマックスがランクイン
最大の魅力は弾むような軽い履き心地。ソールの反発力も優れ、歩くたびに心地よさを感じるスポーティな一足です。今の時代のスポーツミックスのファッションにも抜群の相性で、合わせる服も多彩であるため、一足持っていれば非常に多くのコーディネイトに組み込むことが可能です。
ナイキの新定番として人気が爆発的に上昇してきているスニーカーとなります。
1位:エアマックス
出典:nike.com
ナイキと言えば「エアマックス」と言えるほどの主力商品。
エアマックスと言えば、90年代の「エアマックス狩り」を思い出す方もいるでしょう。エアマックスを履いた人が襲撃されるという事件が多発しました。もはや社会現象ですね。
それほどまでに人気が高かったエアマックスですが、今でも変わらず恐ろしいほどの人気ぶりです。
スニーカーと言えば、若者の印象を持つ方も多いですが、エアマックスはかなりのデザイン、色があるので老若男女全ての方が楽しめます。
特にエアマックスブーム時に一番人気だった「エア マックス95」は復刻版が発売されており、是非チェックしてほしいナイキスニーカー界のキングです。
まとめ
以上、ナイキスニーカーランキングでした。やはり1位は、昔からナイキの定番となるエアマックスとなりました。ただ、その他のスニーカーもそれぞれ特徴があり、素晴らしいスニーカーだと感じました。使うシーンやコーディネイトに合わせてチョイスしてみて欲しいです!
自分好みのナイキのスニーカーは見つかりましたか?お気に入りの一足を見つけ、スニーカーファッションを楽しんでください!

コメント