こんにちはokiです!
チェック柄はファッションに欠かせないデザインで、単調になりがちなコーデを一気に華やかにしてくれる非常に使いやすい柄です。
そんなチェック柄にも、「ギンガムチェック」「ブロックチェック」「千鳥格」「タータンチェック」など、さまざまな種類があります。
今年はその中でも「グレンチェック」が爆発的に流行っていて、コートやパンツなどにグレンチェックが施されているアイテムをセレクトショップなどでよく目にします。
今日はそのグレンチェックについての説明とおすすめのコーディネイトを紹介していきたいと思います。
今年のトレンド柄「グレンチェック」とは?
冒頭にも書いたように、グレンチェック柄がファッショニスタ達にとても人気で、街中でもグレンチェックを上手くコーディネイトに取り入れている方が多いです。
そのグレンチェックとは以下画像のようなチェック柄のことを指します。
このように、小さな格子の集合体によってできた大きな格子を組み合わせたもので、千鳥格子とヘアライン・ストライプを組み合わせた柄です。
このチェックのイメージとしては落ち着いた知的なイメージで、目が細かいので強い主張をすることがなく、さりげなくオシャレを演出できます。
派手さが少ないので、小物系のアイテムだけでなくアウターやボトムスなどの主役にも持ってくることができるので、使い勝手も抜群に良いです。
トラッド感があるので、コートやジャケットなどのアイテムとよく調和してくれるのも特徴の一つになります。
グレンチェック柄アイテムを使ったコーディネイト集
次にグレンチェック柄を使ったコーディネイトを紹介していきます。
トレンドのグレンチェックに挑戦したい方、必見ですよ!
出典:wear
グレンチェックのコートを使った着こなし
全体的にダークトーンでまとめていますが、中のニットにもチェックを隠し、チェックレーヤードにしている点がおしゃれなポイントです。
グレンチェックは上品になりすぎるので、あえてマフラーではなくスヌードでカジュアルダウンしてバランスを取っています。
出典:wear
グレンチェックのセットアップコーデ
単調になりがちなセットアップコーデもグレンチェック柄をチョイスするだけで華やかな印象に早変わりです。
出典:wear
一見グレー単色のパンツ人見えますが、よく見るとグレンチェックです。
グレーのパンツって一歩間違えると部屋着のように見えてしまいますが、グレンチェックにすることで、一気にトラッド感が増しますよね!
出典:wear
秋らしいシャツにうまく小物を効かせた季節感のあるコーディネイト
クラシックな時計と眼鏡にグレンチェックのシャツの相性が◎です。
出典:wear
ダウンに合わせてもマッチします
ダウンジャケットがカジュアルな分、タートルネックにグレンチェックのパンツ、足元にはタッセルローファーを合わせてトラッドな印象を強めています。
パンツを太めのシルエットにすることで、カジュアル感を少し残している点も計算されています。
出典:wear
グレンチェックのコートにワイドパンツで抜け感を出しつつ、流行りのボディバックを差し込んでいる着こなしです。
このようにワイドパンツに挑戦したい方は、どこかにグレンチェックを持ってくると丁度よくバランスが取れるはずですよ!
以上、グレンチェック柄についての記事でした。
割と合わせやすい柄なので、1着持っていれば、着こなしの幅が広くなると思います。
ぜひ、今流行りの柄に挑戦してみては?
コメント