財布は重要です
男なら、小物にはこだわっていたいです。
キーケース、ネックレス、ピアス、ブレスレッドなどたくさんの小物がありますが
特に財布は使用頻度が高く、人目につく機会が多いため最大限に気を使う必要があるアイテムです。
シンプルで遊び心があるデザインを選びましょう
しかし、いざ購入を考えると財布選びって難しいです。
特にシンプルなものを選ぼうとすると、似たようなものが多くどれを買っていいか迷ってしまうと思います。
私がオススメするのは、シンプルながら遊び心がさりげなく入ったデザインの財布です。
理由は、フォーマルにもカジュアルにも使えるからです。
財布ってどこにでも持っていくアイテムなので、どの場面でも使えることはかなり大切です。
遊び心があるデザインって?どんなものがある?
・・・と言われてもシンプルで遊び心があるって何?????
なかなか思い浮かびませんよね
そこで今回はシンプルで遊び心があるセンスの良いデザインの財布を紹介したいと思います。
Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)
イギリスの歴史あるレザーアイテムブランドです。
おすすめは3つ折りの財布です。
世間一般的には長財布や2つ折りが主流となっています。
この3つ折りは長財布と2つ折りのちょうど中間のサイジングです。
あまり3つ折りを持っている人はすくないので目につきます。
さらに手でもっていてもいやらしくないサイズというのもバッグを持たないメンズには嬉しいです。
気になる使い勝手ですが、最初はお札を入れにくいと感じるかもしれませんが、なれると全くと言っていいほど苦になりません。
私もこの3つ折り財布を持っていますが、次も3つ折りにしようと思うくらい気に入っています。
LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)
ルイヴィトンと言えばだれもが知っているブランドです。
財布もよく見にしますね。
ルイヴィトンの財布と聞いてモノグラムを思い浮かぶ人が多いでしょう。
しかしモノグラムはブランドイメージを強く主張しすぎるので好き嫌いが分かれます。
そこでおすすめなのが「エピ」というデザインの財布です。
このエピの縦縞が上品でいやらしさを感じさせず、ブランド感を前面に押し出しません。
縦縞のデザインのおかげで傷も目立たないので、長く愛用できる財布です。
ブルガリ
ブルガリの財布と言ったら、ブランド名が刻印されたシルバーリングがクリップとして施されているものをおすすめします。
シンプルですが、このシルバーリングが絶妙に華やかさを持たせてくれます。
さらにグレインレザーと呼ばれる艶やかなレザーも特徴的でお洒落です。
女子受けもかなり良い財布となります。
BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)
ボッテガは芸能人にも愛用者が多くブランド力もばっちりです。
最大の特徴はイントレチャートと呼ばれる網目状のデザインです。
余裕のある大人な印象を与えてくれます。
ボッテガの財布を選ぶのであれば、長財布がイントレチャートが映えるのでおすすめです。
以上、シンプルで少し遊び心が入った財布を紹介しました。
出かける際には間違いなく持っていくアイテムだと思うので、お気に入りのものが見つかれば嬉しいです。
コメント